こんにちは!!
フジヤマです!!
「初めての転職活動でどうやって進めていけばいいのかわからない」
「そもそも転職エージェントって何?」
上記のような悩みを持つ第二新卒の方は少なからずいらっしゃると思います。
そこで、かつて第二新卒で転職を経験し、二回の転職活動を経て現在上場企業の経理マンでもあるフジヤマが第二新卒にオススメの転職エージェントをご紹介いたします。
第二新卒にオススメの転職エージェント
第二新卒にオススメの転職エージェントは5つあります。
第二新卒は経験が浅いこともあるので、転職エージェントも第二新卒に強い転職エージェントを利用することをオススメします。
1.doda転職エージェント
2.ワークポート
3.ウズキャリ
4.マイナビジョブ20’s
5.type転職エージェント
上記の転職エージェントはいずれもフジヤマが転職活動中に利用した転職エージェントです。
それでは一つずつ説明していきます!
1.doda転職エージェント
doda転職エージェントは一番多くの求人を紹介してくれた転職エージェントです。
自分に合った求人も多く紹介して頂き思う存分比較検討することができ有意義でした!!
また、転職活動している方に向けて、
面接対策セミナーなど
様々なセミナーも行なっていて役に立つものばかりです。
エージェントさんも親身に話を聞いて頂ける方で不安な転職活動を乗り切ることができました。
・やりたい仕事は特に決まっていない
・幅広く検討していきたい
上記のような方にオススメの転職エージェントです。
doda転職エージェントについて詳しく知りたい方は転職するならdodaがオススメである理由という記事を読んでみて下さい!!
2.ワークポート
ワークポートは総合型転職エージェントなのですが、
元々IT業界に特化していたエージェントなので、
IT業界に強い転職エージェントという位置づけになっております。
私も二回目の転職活動でこちらを利用しましたが、
IT業界の求人も数多く紹介して頂きました。
・未経験からIT業界を目指している
・IT業界にも興味がある
上記のような方にはオススメのエージェントです。
気になった方は是非こちらから登録してみて下さい!!
3.ウズキャリ
ウズキャリという転職エージェントは
主に短期離職をした第二新卒や既卒の方向けのエージェントです。
具体的にはエージェントの大半が第二新卒や既卒の方なので、
短期離職してしまった方の気持ちや状況をよく理解してくれて共感してくれます。
これだけでも非常に心強いと思いますが、
求職者を理解するために平均20時間以上のカウンセリングをしているので、
自分に合った求人も紹介してくれると思います。
また一般的な面接対策だけではなく、個別の企業毎に面接対策をしてくれます。
企業にどんな人材を求めているのか、面接の進め方を十分にヒアリングしているので、個別の企業毎の面接対策が可能になっています。
そして、晴れて入社後も職場に慣れるように連絡やサポートして頂けます!
・ブラック企業に入ってしまい二度と失敗したくない
・転職活動が難航している
上記のような方に非常にいいエージェントです!
また、研修を受けながら転職・就職活動をサポートしてくれる
ウズウズカレッジ というサービスもあります!

中でも、CCNAコース はインフラエンジニアになる上での登竜門的な専門資格であり、
採用時優遇される資格となるので、これを取得することで強力なアピール材料となり、インフラエンジニアへの道が開ける可能性が高まります。
なので、このコースを受講することで、インフラエンジニアとして仕事をする上で必要な知識を得ることができ、仕事の内容を深く知ることができ
自分の働くイメージなどもつきやすいので面接でも説得力のある志望動機も言えるようになります。
また、資格取得のための講座だけでなく、就業サポートも充実しているので、資格取得に限らず、就業までしっかりサポートしてくれます。
当然、面接対策もしっかりしてくれるので、一人で転職・就職活動するよりも、スムーズに活動を進められて、一人で行うよりもはるかにいい結果で転職活動を終えることができると思います!
ウズウズカレッジ もうまく利用して内定をとりに行きましょう!!
4.マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sは20代に特化した転職エージェントです。
面談したキャリアアドバイザーの方も20代で話しやすかったですし、親身になって聞いてくれました!
多くのキャリアアドバイザーは20代であり、年代が近いこともあって遠慮することなく転職の相談をすることができました。
また、企業担当の方に個別に面接対策もして頂いて、万全の体制で面接に臨むことができました!
そのおかげで一社から内定を頂くことができました!
・どんどん案件を紹介してほしい
・ある程度転職に慣れた
そういった方にオススメの転職エージェントです。
マイナビジョブ20’sを詳しく知りたいという方は20代前半で転職するならマイナビジョブ20’sがオススメである理由という記事を読んでみて下さい!!
5.type転職エージェント
type転職エージェントは首都圏で大手への転職を考えている方はおススメの転職エージェントです。
また、特徴的なところとして、大手エージェントとは違い、エージェント一覧から担当のキャリアアドバイザーを選択することができます。
面接対策ですが、希望すれば面接を受ける前に企業担当者が企業別に面接対策をして頂けるので、不安を解消して面接に臨むことができると思います!
私はエージェントを選択しませんでしたが、私にあったエージェントの方と面談を行い、実際に紹介して頂いた求人から内定も数社頂きました。
また、転職の強要は一切なく意思決定に必要な情報を定量的にも定性的にも余す事なく提供してくれました。
・関東圏で働きたい
・自分に合ったキャリアアドバイザーに相談したい
という方に非常にオススメのエージェントです。
type転職エージェントについてもう少し詳しく知りたい方は首都圏で転職するならtype転職エージェントである理由という記事を読んでみて下さい!!
皆さんがより良い転職先に出会うことができればと思います。
経理で転職を考えている方に転職市場で高く評価される経理マンの特徴5選という記事がオススメです。
また、第二新卒で経理を目指すのは可能なのか?経験者が語ります!!という記事もオススメです。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます!!
少しでも皆さんのお役に立つことができれば、嬉しいです!!