こんにちは!!
フジヤマです!!
「転職エージェントがいっぱいあってどこ利用すれば転職成功するのか分からない」
「dodaを利用しようと思っているけど、実際のところどうなの?」
こういったお悩みを持っている方は少なくないと思います。
事実、私も多くの転職エージェントに登録した経験があります。
そこで、転職経験が二回あるフジヤマが転職エージェントの大手であるdodaをお勧めしたいと思います。
dodaとはどんな転職エージェントなのか
まず、dodaがどんな転職エージェントであるかを説明します。
dodaはパーソルキャリアという会社が運営しており、いわゆる総合型の転職エージェントとなっております。
その為、様々な職種や業界の求人を紹介して頂けます。
初めて、転職する方やキャリアチェンジしたい方にとてもオススメな転職エージェントとなっております。
dodaがオススメである理由
転職エージェントの大手であるdodaをオススメする理由が3つあります。
1.求人数が非常に多い
2.転職に役立つコンテンツが豊富
3.連絡が取りやすい
それでは一つずつ説明していきます。
1.求人数が非常に多い
doda業界大手ということもあって取り扱っている求人数が非常に多いです。
実際に私が登録した際も、多くの求人を紹介して頂きました。
特化型の転職エージェントとは異なり、様々な業界や職種の求人を取り扱っていますので、キャリアチェンジや業界を変えるなど、様々な可能性を検討したい方にとっては非常に役立つ転職エージェントだと思います!!
また、地方の求人も豊富に取り扱っているので、地方への転職を実現したい方にとっても、オススメな転職エージェントになっています。
以上から、求人数を多く取り扱っているdodaを転職エージェントで利用することをオススメします!!
2.転職に役立つコンテンツが豊富
業界大手ということもあり、転職に関するコンテンツを多く提供していて、どれも役に立つものばかりです!
私が普段使っていてオススメしたいコンテンツが二つあります。
1.転職市場予測
こちらは半期毎に出されているものなのですが、
業界・職種毎に求人数の動向を予測しており、転職市場がどのような状況なのかイメージしやすくなっております。
また、どういった人材が今求められているのかなどの非常に役立つ情報も記載されており、今後のキャリアを考える上で役立つものとなっております。
注目の職種として今後伸びる需要が高まる職種や求人数の増加が顕著な職種に関して具体的に記載されて求人数が増えている背景なども深く知ることができます!!
2.転職求人倍率レポート
こちらは毎月配信されているデータですが、
転職市場全体での求人倍率はもちろんですが、業種・職種別に求人倍率も配信しております。
私は現時点ではいわゆる転職活動をしておりませんが、こういったところで情報を取るようにして自分のキャリアの方向性等を考える上で参考にすることもあります。
また、転職活動中の方に向けた面接対策セミナーなどのセミナーも随時開催しており、転職活度を成功させるために必要な対策がとれるセミナーが多くあります。
以上から、転職に役立つコンテンツが豊富であるdodaをオススメします!!
3.連絡が取りやすい
dodaは求職者との連絡をスムーズに行うために、ラインでも連絡が取れるようになっております。
求職者にとっては普段使いなれているアプリで連絡が取れれば、連絡する手間や面倒も省けて仕事で忙しい時も連絡しやすくなり便利です。
また、エージェントからのメールなどの見落としも防ぐことができて、転職活動をスムーズに行うことができます。
以上から、連絡が取りやすいdodaをオススメします!!
結論:転職するならdoda
三つの理由からdodaをオススメ致しました。
dodaは転職する上で非常に強い味方だと思います。
この機会にぜひ登録して利用していきましょう!!
また、現在、転職市場は売り手市場になっています。
特に経理の転職市場は経理の転職市場が空前の売手市場!! チャンスは今!!という記事でも紹介しましたが、空前の売手市場になっています!!
このチャンスを逃すのもったいないので、少しでも転職活動を検討している方はすぐに行動しましょう!!
登録にかかる時間も十分程度なので、そんなに手を取らずに登録することができます!!
たった十分足らずの作業を費やさないばかりに一生のチャンスを逃すのはもったいないので、ぜひ登録しましょう!!
第二新卒にオススメの転職エージェントを知りたい方は転職するならdodaがオススメである理由という記事を読んでみて下さい!!
短期離職してしまい短期離職の方にオススメの転職エージェントを知りたいという方は
短期離職してしまった方にオススメの転職エージェントという記事を読んでみ
て下さい!!
最後までお読みいただきありがとうございます!!
この記事が少しでも役に立つことができれば、嬉しいです!!