市場価値を知るべき理由と知る方法は?転職経験者が教えます!

市場価値転職活動

こんにちは!!

 

フジヤマです!!

 

「自分の市場価値を知らない

「自分の強みがよく分からない」

「自分の市場価値を知る必要があるのか分からない」

 

上記のような悩みを持っている方は多くいらっしゃると思います。

 

そこで、転職活動を二回経験しており、現在上場企業の経理をやっているフジヤマが自分の市場価値を知るべき理由とその方法をお教えいたします!

 

市場価値の定義

 

まず、市場価値を知る方法をご説明する前に市場価値の定義を説明させて頂きます。

市場価値とは、下記のように定義することができます。

 

その人自身のこれまでの経験・スキル・実績などが考慮され、企業の需要と転職市場における類似した特性を持つ人材の供給とのバランスによって決められるその人自身を雇う上ための適正な年収。

 

簡単に言えば、市場価値とは自分という商品が持つ価値のことなのです。

 

転職市場をはじめ、労働市場において自分という商品は会社に提供される労働力(スキル・経験などに基づいて提供される労働という役務)と定義されます。

 

すなわち、会社にどれだけ業績に貢献できるのかを定量化したものが市場価値と言えることができるのです。

 

あらゆる会社で業績向上に貢献出来てそれができる人が少なければ、市場価値は高まっていく傾向にあります。

 

 

逆に、業績向上に貢献できずできたとしてもそれができる人が多くいれば市場価値を下がる傾向にあります。

 

自分の市場価値を知るべき理由

 

自分の市場価値を知る必要がある理由は3つあります。

 

1.リストラに合う可能性が高まってきているから

2.年功序列制度が崩壊している最中であるから

3.自分の選択肢を増やす必要があるから

 

 

それでは一つずつ紹介していきたいと思います。

 

1.リストラに合う可能性が高まってきているから

 

まず一つ目ですが、リストラに可能性が高まってきています。

 

その背景にはいくつかあります。

 

・企業の業績悪化

・コスト構造改革

 

仮にリストラに直面したとしても、自分の市場価値を知り他の企業でも活躍できれば焦る必要がありません。

 

逆に、そういったリスクに備えずリストラに直面してあたふたしていると、時間だけが無駄に過ぎていってしまい、

 

今までのキャリアとは無関係な仕事に就くことになったり、年収を大幅に下げてしまうことになる可能性があります。

 

また、30歳以上の社員を対象にした希望退職者の募集が行われているとの報道がありました。

 

リストラの対象が年々若年層にも広がりつつあり、一つの会社を勤めあげるのが難しくなってきているので、リストラに仮にあったとしても、

 

次のステージで活躍ができるように、また自分の思い描く理想のキャリアを実現するためにも、早い段階から自分の市場価値を知り向上させる必要があります。

 

以上から、自分の市場価値を知る必要があります。

 

2.年功序列が崩壊している最中だから

 

経団連の会長である中西さんが「終身雇用を続けるのは困難である」といった趣旨の発言がニュースになったのが記憶に新しいと思います。

 

また、日本のトップ企業であるトヨタ自動車の豊田社長も「終身雇用という制度を維持するのは困難」と述べていたことも記憶に新しいと思います。

 

実際にこれらの言葉を象徴するような出来事がいくつかの企業で起こっています。

 

過去最高益を出しているにも関わらず、希望退職者の募集を出す企業が少なからず存在しております。

 

また、業績が著しく悪化しているわけでもないのにも関わらず、希望退職者の募集が出されている。

 

先ほども述べましたが、希望退職者の対象も若年層に広がってきています。

 

上記で述べたように、一度会社に入ってしまえば一生安泰という安定崩壊している最中なのです。

 

それにもかからず、終身雇用という幻想に身を委ねてしまうといざという時に大変な思いをすることになりえます。

 

年功序列が崩壊している今、生き残るためにも自分の市場価値を知り市場価値を上げていざという時に他でも活躍できるようにすることが重要なのです。

 

以上から、自分の市場価値を知る必要があります。

 

3.自分の選択肢を増やす必要があるから

 

年功序列が崩壊しつつある中で、リストラを行う企業も増えてきておりますが、どんな状況になったとしても、対応できるためにも選択肢を増やす必要があります。

 

具体的には、

 

・自分の強みを増やすこと

・自分の強みが他人に負けて劣らず、希少性が高いものにすること

・自分の強みを買ってくれる企業があるかを確認すること

 

などといったものが挙げられます。

 

企業にとって魅力的な人材になるためには、常に自分の強みを磨き市場価値を高める必要があります。

 

上記でも述べてきましたが、年功序列の崩壊やなどキャリアについて不確実性が高まっている中、

 

会社に頼ってキャリアを構築することよりも、自らキャリアを構築する必要性が高まってきています。

 

以上から、自分の市場価値を知る必要があります。

 

自分の市場価値を知る方法

 

「自分市場価値を知る必要な理由は分かったけど、どうすれば自分の市場価値が分かるのか知らない」

「自分の市場価値を早く知りたい」

 

この記事を読んでいく中でこのように思われた方が多くいると思います。

 

市場価値を知るためのオススメの方法は下記の通り二つあるので紹介していきたいと思います。

 

1.ミイダスに登録して市場価値を算出する

2.リクナビNEXTに登録してスカウト機能を活用する

 

 

ミイダスに登録して市場価値を算出する

 

ミイダス市場価値が測定でき、自分の強みや適性にマッチする企業から面接のオファーが届く転職サービスです。

 

市場価値診断についてですが、職種や実務経験、経験社数、保有資格やスキルなどいくつかの質問に答えることで、200万人以上の年収データと転職実績データを基に推定年収を算出してくれます。

 

 

また、自分の強みを診断してくれるミイダスコンピテンシー診断という診断ツールもあります。

 

こちらも150個以上の質問に答えることで、自分のコンピテンシーを把握することができます。

 

この診断を受けることで、

 

・どんな特性があるのか

・どんな職種に適性があるのか

・どんな上司と馬が合うのか

・どんなストレスに強く、弱いのか

 

分かりやすく結果を提示してくれます。

 

このミイダスコンピテンシー診断を基に企業から面接のオファーが来るので、ミスマッチが少なく自分の年収に近しい企業を紹介してくれる可能性が高いです。

 

このオファーがどんな企業から来るのかで自分がどのように評価されているかの指標することもできるので、ぜひ活用しましょう!!

 

登録自体も10分もかからないので、この機会にぜひ登録しちゃいましょう!!

 

 

登録はこちら 

 



 

リクナビNEXTに登録してスカウト機能を活用する

 

リクナビNEXTは様々な求人を掲載している転職サービスとなっており、業界最大手であるリクルートエージェントが運営していることもあり、その求人数は豊富となっています。

 

業界最大手ということもあり、リクナビNEXT限定求人が85%もあり、毎週2.6万人もの転職者が登録しており、転職活動をする人であれば必ず登録する転職サービスであるといえます。

 

オススメの使い方ですが、プロフィールや職務経歴など必要な項目を入力をして、職務経歴書の登録を完了したら、企業からオファーを受けられるように、オファー機能をオンにしましょう!!

 

オファー機能をオンにすることで、様々な企業からオファーが来るので、自分の可能性を測る意味で大変役に立つツールとなっております。

 

尚、プロフィールや職務経歴など詳細な情報を入力しないと自分の条件に合った企業からオファーが来づらくなるので、網羅的に入力することをオススメ致します!!

 

 

また、自分の強みを分析してくれるグッドポイント診断という診断ツールがあります。

 

こちらは300問ほどの質問に答えることで、「継続力」「挑戦心」などの18種類の特性から、5つのあなたの強みを診断してくれます。

 

この診断で分かった強みを自己PRとして面接話すのもありだと思いますので、ぜひ活用しましょう!!

 

また、オススメの使い方として、リクルートエージェントと併用することをオススメ致します。

 

リクルートエージェントについて詳しく知りたい方は転職をするならリクルートエージェントがオススメである理由という記事を読んでみて下さい!!

 

 

登録自体は10分もかからないので、忙しい方でも簡単に登録できてしまいます。

 

この機会にぜひ登録しましょう!!

 

 

登録はこちら 

 



 

市場価値を高める方法

 

自分の市場価値を知った方であれば、今よりも上げたいと思う方は多くいらっしゃるかと思います。

 

市場価値を高める方法は人それぞれだと思いますが、下記のステップを意識することが重要だと考えています。

 

・自分の強みやスキル、経験してきたことを棚卸する

・棚卸した上で今後伸ばせそうな領域、克服すべき領域を検討する

・企業にとってどんな強みや経験がある人材が魅力的なのかを調査する

・調査した結果、伸ばすべきスキルを伸ばし、経験しておくべきことを実行する

 

経理で市場価値を高める方法や市場価値が高い人の特徴をまとめた記事を書いていますので、気になる方は読んでみて下さい!!

 

経理の方で市場価値が高い人の特徴を知りたい方は市場価値が高い経理マンの特徴5選という記事を読んでみて下さい!!

 

転職市場で高く評価される方の特徴を知りたいという方は転職市場で高く評価される経理マンの特徴5選という記事を読んでみて下さい!!

 

経理の方で年収の上げ方を知りたいという方は経理マンの年収を上げるための方法5選という記事を読んでみて下さい!!

 

経理の方で年収が高い方の特徴を知りたいという方は経理で年収が高い人の特徴5選という記事を読んでみて下さい!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!!

 

少しでも皆さんのお役に立つことができたら、嬉しいです!!