複業(副業)をすべき理由とメリット

複業

こんにちは!!

 

フジヤマです!!

 

「お金が全く稼げない」

「昇給するけど雀の涙目程度だからつらい」

「年々手取りが減ってつらい」

「将来が不安で仕方ない」

「副業で稼ぎたい」

上記のような悩みを持った方は多くいらっしゃると思います。

 

そこで、ブログやNoteで転職に役立つ情報や経理の仕事の実情などを投稿しているフジヤマが副業(複業)をすべき理由とメリットを紹介していきたいと思います!!

 

 

副業をすべき理由

 

なぜ、副業をすべきなのでしょうか。

 

それは副業すべき理由は3つあります。

 

1.終身雇用・年功序列が崩壊しつつあるから

2.年金がもらえるかどうか怪しくなってきているから

3.会社の理不尽な要求を飲まざるを得なくなるから

 

 

それでは一つずつ紹介していきます。

 

終身雇用・年功序列が崩壊しつつあるから

 

 

昨年、終身雇用・年功序列という日本特有の雇用制度を揺るがすニュースが数多く報道されました。

 

具体的には

 

・経団連会長の「終身雇用を続けるのは困難である」といった発言

・トヨタ社長の「終身雇用という制度を維持するのは困難」といった発言

・上場企業での相次ぐ早期退職の募集

・成果給の導入

・定期昇給の廃止

 

などといったものが挙げられます。

 

上記のように、日系大企業の中でもトップクラス企業の社長が「終身雇用を維持するのは難しいし、メリットがあまりない」といった趣旨の発言をしているあたり、日系企業も生き残りをかけて、リストラを断行する可能性が高まっていることがうかがえます。

 

また、成果給の導入や定期昇給の導入など年数が経つ度に、半自動的に年収が上がる仕組みから、会社に業績アップなど目に見える形で貢献しなければ、年収が上がらなくなるといったシビア報酬体系に移行しつつあります。

 

その点、副業をしていれば、

 

会社からの給与が芳しくなくても、副業の収入があることで余裕のある生活を送ることができるのです。

 

以上から、「終身雇用・年功序列が崩壊しつつあること」が副業すべき理由となります。

 

年金がもらえるかどうか怪しくなってきているから

 

年金に関する報道もどれも暗い内容が多くなってきています。

 

・年金受給開始年齢の繰り上げを検討

・厚生年金保険料の値上げ

・厚生年金の加入対象の拡大(パートなどへの適用)

 

上記の報道から、年金財政がひっ迫している状況にあると考えられます。

 

少子高齢化も相まって、現役世代の負担がますます重くなってきています。

 

特に、今の20代は年金制度が破綻してもらえなくなる可能性もあるからです。

 

また、「老後に2,000万円が必要」という報道もあり、仮に年金をもらえたとしても、それだけでは生活できないといった可能性があるかもしれません。

 

その点、副業することで

 

将来の不安を軽減させることだけでなく資産形成を行うことができ、老後も安心した生活を送ることができるのです。

 

以上から、「年金がもらえるかどうか怪しくなってきていること」が副業すべき理由となります。

 

会社からの不本意な要求を飲まざるを得ないから

 

「明日から名古屋に転勤してくれ」

 

「飲み会は必ず出席だ!さもなければ人事評価に影響するぞ!」

 

「君の評価は芳しくないので、辞めてもらうか××部署(いわゆる追い出し部屋)に異動してもらう」

 

特に日系企業にいると上記のような会社からの不本意な要求がされることもあると思います。

 

現在のような不景気の時には、特に不本意な要求をされる状況に陥ることが多くなる可能性があります。

 

収入源が会社からの給与だけだと例え不本意であったとしても、上記のような要求を飲まざるを得ない状況に陥ります。

 

その点、副業をすることで

 

会社からの給与に依存することがなくなるので、いざとなったら不本意な要求を飲むことなく副業でリスクヘッジすることがデキるようになることもあります。

 

以上から、「会社からの不本意な要求を飲まざるを得ないこと」が副業すべき理由となります。

副業のメリット

 

副業をするメリットは4つあります。

 

1.収入源を複数にすることができる

2.リストラにあっても怯える必要がなくなる

3.会社の理不尽な要求を拒否することができる

4.お金の心配を和らげることことができる

 

それでは一つずつ紹介していきます。

 

収入源を複数にすることができる

 

副業をすることで、収入源を複数にすることができます。

 

収入源を複数にすることで、様々なリスクを軽減することができます。

 

具体的には、

 

・リストラに遭うリスク

・体調を崩し働けなくなるリスク

 

などといった様々なリスクを軽減することができます。

 

 

また、リスクを軽減するだけなく、

 

・副業で得た収入を元手に資産形成することができる

・副業によってはストック収入を得ることができる

 

 

などといったメリットも享受することができます。

 

 

以上から、「収入源を複数にすることができること」が副業のメリットとなります。

 

リストラにあっても怯える必要がなくなる

 

副業がうまくいけば、リストラに怯える必要がなくなります。

 

仮にリストラに遭ったとしても、副業である程度の収入が見込めれば無収入にならないので、思いきった選択を取ることができます。

 

本業もミスや人事考課などに怯えることなく仕事を行うことができ、中には仕事の成績もよくなった方もいらっしゃるみたいです。

 

 

以上から、「リストラにあっても怯える必要がなくなること」が副業のメリットとなります。

 

会社の理不尽な要求を拒否することができる

 

副業をしてうまくいけば、会社からの理不尽な要求をのまなくて済むようになります。

 

会社の理不尽な要求をのみ続けて、出世することができればまだ我慢できる部分があると思いますが、昇給がなかなかしづらくなってきているうえに、出世できるのも一握りです。

 

その点、副業で収益を稼ぎ出してそれを元手にして資産形成することができれば、

 

無理して会社にしがみつくこともなく、理不尽な要求であれば拒否することができます。

 

 

以上から、「会社の理不尽な要求を拒否することができること」が副業のメリットとなります。

 

お金の心配を和らげることができる

 

副業で得た収益を元手にして株式投資や不動産投資などを行って資産形成していけば、

 

お金の心配、特に老後の生活資金などの不安をすること払拭することができます。

 

お金の心配をする必要がなくなったら、悠々自適な生活も送ることができますし、自由に暮らすことができる可能性もあるのです。

 

 

以上から、「お金の心配を和らげることができること」が副業のメリットとなります。

 

どんな副業するのがいいのか

 

「副業するメリットは分かったけどどんなことをすればいいのか分からない」

 

「どのタイプの副業が自分に合っているのか分からない」

 

などといった悩みを持たれる方がいるかと思います。

 

 

副業をするのであれば、ブログやNoteで記事を書いてそれを収益源とすることをオススメ致します。

 

初期費用も多額にならず、簡単に始められて時間も好きな時間帯にできるので、本業との調整もしやすくなります。

 

ブログ記事は一度書けば、それが資産となり収益を稼ぎだし続けてくれるので、ストック収入を得ることができてオススメの副業となります。

 

 

ブログで副業をするならアフィリエイトがオススメ

 

ブログで副業するのであれば、アフィリエイトをオススメ致します!!

 

アフィリエイトとは一般的に下記のように定義されます。

 

アフィリエイト…成功報酬型広告の一種であり、ユーザーがブログ内のリンクをクリックし、広告主のサイトで商品を購入もしくは会員登録した際、商品購入などの成果に対して広告サイトのリンクを張り付けたブログの運営者に報酬を支払う仕組みのことを指す。

 

自身のブログを立ち上げて、広告主のリンクを張り付けて読者がクリックして

 

リンクを張り付けるためにはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)というブログ運営者と広告主との仲介業者のサイトに会員登録する必要があります。

 

私がオススメのASPはA8.netです。

 

A8.netはASPの中で、大手デアあり、取り扱っている広告案件数を豊富となっております。

 

なので、様々なテーマに対応できるのがA8.netなので、様々な方にオススメのASPとなっております。

 

会員登録に係る時間も5~10分程度で、すぐにできてしまう内容となっております。

 

下記ページから登録できますので、気になる方は下のリンクをクリックして登録しちゃいましょう!!※ブログのURLを入力する必要があるので、先にブログの設定を行いましょう!!

 

A8.netの申し込みページはこちら

 

バリューコマースも大手のASPとなっておりますので、こちらも登録しておいて損はないです。この機会に登録しておきましょう!

 

登録はこちら 

 

ブログの立ち上げ方

 

ブログの立ち上げ方は簡単に説明すると下記のような流れになります。

 

1.サーバー・ドメイン取得のための契約

2.wordpressでのアカウント導入

 

大まかな流れは上記のような流れですが、細かい流れは他のブログで説明されているので、ここでは割愛します。

 

 

サーバーはXserver一択!

どのサーバーを使うか悩まれている方はXserverをオススメ致します。

 

オススメの理由は下記の通りです。

 

・サーバー業界で大手である

・リーズナブルな価格である

 

などが挙げられます。

 

 



 

これからブログをはじめようという方はぜひXserverに登録しましょう!!

 

申し込みはこちら

 

ドメイン取得するなら、お名前.com一択!

 

ブログを開設するためには、サーバーも必要ですが、ドメインも必要です。

 

ドメイン取得ならお名前.comがオススメです!

お名前.comへすぐに登録

 

この機会に是非申し込んでブログデビューしましょう!!

 

まとめ

 

これまで副業すべき理由とメリットを述べていきました。

 

様々なご事情などがあって、そう簡単に副業を始めるのが難しい方は多くいらっしゃると思います。

 

この記事を読んだことをきっかけに副業を検討して始める方が出てくれば、嬉しいです。

 

 

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!